集中講座は無事終了しました。
案内・告知(2023年9月24日掲載)
今年は秋に開催となったパワーアップ講座。会場参加とオンライン参加、どちらかを選んでご参加いただけます。
参加には、申込と参加費の事前振込が必要です。
なお、オンラインや一部講座の参加も、参加費は同額です。
【日時】2023年10月23日(月) 10:00 – 17:00(受付開始9:30)
【場所】衆議院第二議員会館 1階 多目的会議室(定員141名)
【参加費】会員:議員3,000円(町村議員2,000円)、市民1,000円
非会員:議員5,000円、市民1,500円
※オンライン参加・部分参加も同額です。
【お申込み】10月18日(水)まで
・携帯でのお申し込みは、下記のチラシからQRコードをご利用ください。
・パソコンからのお申し込みは、以下のURLをご利用ください。
https://peatix.com/event/3686510/vie
【問い合わせ先】info17@afer-fem.org
【プログラム】
<講座Ⅰ>LGBT 理解増進法の行方~自治体議員に求められる見識~
講師: LGBT 法連合会事務局長 神谷悠一さん
全国フェミニスト議員連盟会員 依田花蓮さん
<講座Ⅱ>どうなる介護保険制度-その課題と問題点
講師: 一般社団法人LGBT法連合会代表理事/大手前大学国際看護学部教授
藤井ひろみさん
ホームヘルパー国賠訴訟原告 伊藤みどりさん
<講座Ⅲ>困難な問題を抱える女性への支援に関する法律~自治体はどう取組んでいくか〜
講師: お茶の水女子大学名誉教授 戒能民江さん
婦人保護施設慈愛寮元施設長/一般社団法人Colabo理事 細金和子さん
※講座Ⅰ「LGBT理解増進法の行方~自治体議員に求められる見識~」の講師は、都合により、
一般社団法人LGBT法連合会代表理事/大手前大学国際看護学部教授 藤井ひろみさん に変更となりました。